お泊まり保育(年長組)

 
 
今日は、いよいよお泊まり保育です。お友達や先生とたくさんの思い出ができるように楽しんできたいと思います♪明日、たくましくなった子どもたちに会えるのを楽しみにしていてください!

 
出発式の様子です。わくわくどきどき、いよいよお泊り保育がはじまりました!バスに乗って「いってきまーす」♪
 
 
バスの中の様子です♪
 
 
現地に到着し、入所式を行いました。所長さんのお話をきき「みんなで仲良くすること」「きれいに施設を使うこと」の2つのお約束をしました。そして代表のお友達に、旗をあげてもらい、いよいよ施設の中に入ります♪
 
 
お部屋に入りました☆「わ~きれい!」「ベッドだ!」と大興奮の子どもたち。荷物の整頓も頑張っています♪
 
 
 
待ちに待った川遊び。天候が心配でしたが楽しむことができました♪「つめた~い!」「きれいな石みつけた!」「おさかないるかな?」など初めは慎重だった子どもたちも水を掛け合ったり、お尻まで水につかったりと思い切り楽しむ様子がみられました☆
 
 
川遊びのあとはスイカ割り。初めてやる!という子がほとんどでしたが「みぎみぎ!」「そこだ!」という声を頼りに全員で楽しみました♪スイカに見事に命中した子、地面をたたいた子、先生を叩いてしまった子(笑)などたくさんの笑顔でいっぱいの時間になりました☆そのあとは美味しくスイカを食べました!
みごとスイカに命中させたお友達には、メダルがプレゼントされました!
 
 
アイスを食べた後は、夕礼。だんだんと辺りも暗くなってきました。旗を降ろし、全員で「にじ」を歌いました♪
        
 
 
夕食はカレーライス。みんなでおいしく食べました☆夕食の後は「キャンドルファイヤー」。全員で手を繋いで「マイムマイム」を踊りました♪火の神様から3つの火を分けてもらいました。「1つ目は、みんなの心を暖め、優しい子にする火」「2つ目は、体を強くし、元気で頑張る火」「3つ目は、みんなを仲良しにする火」。どの子もキラキラ輝くろうそくの火をじっと見つめていました☆
                                                                                    
 
 
楽しみはまだまだ続きます♪手持ち花火や吹上花火をしました。吹上花火では「わ~!」「レインボーだ~」「きれ~い」と拍手が自然とおこりました!
花火の後はお風呂。大きなお風呂に大喜びの子どもたち。進んで自分の体を洗ったり、頭を洗ったり、お風呂でも元気いっぱい!大はしゃぎのさくら組さんでした☆
                                                                                                              
  
 
最後はお楽しみのビンゴ大会!「あった!」「リーチだ!」などと大盛り上がり☆ビンゴになった子も、おしくもリーチで終わってしまった子も、素敵なプレゼントをもらいました♪楽しかったお泊り保育1日目はこれで終わりです。みんなすやすや夢の中…明日もたくさん思い出を作ろうね♪おやすみなさい。
 
 
おはようございます!今日も朝から元気いっぱいの子どもたち。誰一人として体調を崩さず、にこにこ笑顔のさくら組さんです。朝礼では「ラジオ体操」を行ったり、旗をあげたり、朝の歌も元気に歌いました♪朝ご飯ももりもり食べています!
 
 
 
天候の変化が激しく朝食を食べ終わると残念ながら雨が降ってきてしまいました。アスレチック遊びはできませんでしたが、室内でリレーを行いました!「頑張るぞ~」「えいえいおー!」とどちらのクラスもやる気満々♪「がんばれー!」の応援も元気一杯☆どちらのクラスもチームワーク抜群でした。1位になった1組さんには、メダルが送られました!2組さんはとても悔しそうでしたが、その気持ちもとても大切だと思います!より一層団結力が強まった様子がみられました。
   
 
 
おやつのジュースを飲み、最後は退所式です。楽しかったお泊まり保育も、もうすぐ終わりです。最後にみんなで「ヤッホッホ夏休み」を元気一杯歌いました♪
園長先生からはキャンドルファイヤーでおこなった3つの火のお話や、2日間の思い出、そして頑張ったことをたくさんほめてもらいました。所長さんからは「今日の日を忘れず、誰にでも優しくできるお友達になってくださいね」と素敵なお話をして頂きました。
 
 
 
バスに乗車し、お家の方が待つ幼稚園に帰ります。お世話になった所長さんや施設に手を振っている子どもたち。寂しい気持ちや、お母さんに会いたい気持ち、ちょっぴり複雑な表情です。幼稚園に着くと対面式のはじまりです。「ただいまー!」と元気に登場し、思い出発表も上手にできました。とっても素敵な思い出ができたお泊まり保育でした♪一回りも二回りもたくましくなって帰ってきたさくら組さん。この2日間を通して大きく成長し、自信に繋がったことと思います。たくさんのご理解、ご協力を本当にありがとうございました!
 
 
 
 
 
  ソース画像を表示 
※クリックしてご覧下さい。

令和6年度「ドラム演奏」

 
 
中古車イラスト/無料イラストなら「イラストAC」裾野市役所から12分
中古車イラスト/無料イラストなら「イラストAC」裾野駅から13分
中古車イラスト/無料イラストなら「イラストAC」裾野文化センターから9分
中古車イラスト/無料イラストなら「イラストAC」岩波駅から11分

 令和2年度「ドラム演奏」

 

【通園バス】
ピンクバスがお迎えに行きます!
 
 乗車場所はご相談下さい♪
東方面→茶畑・裾野駅近辺
西方面→千福が丘近辺
南方面→伊豆島田・富沢近辺
北方面→トヨタ自動車・岩波駅近辺

【ドラム演奏】
*丘の上マーケットin千福が丘でのドラム演奏の様子です!
 
 
*三島スカイウォークにて演奏した様子です。
 


〒410-1115 
静岡県裾野市千福が丘
1丁目10番17
 
FAX:055-993-1216