さくら組の生活の様子です
|
さくら組さんになって初めてのドラムレッスンがありました!小楠先生のピアノの音に合わせて体を動かしたり、音符カード並べや「まわれ右」などの方向転換を行いました。小楠先生に「上手~!!」とたくさん褒められて皆んなのお顔はニコニコ☆その後は、それぞれの楽器に分かれてドラムマーチの練習を行いました♪これからもみんなで一緒に練習頑張っていこうね!
今日はさくら組さんが楽しみにしていたサッカー体験がありました☆コーチのお話を聞く時のみんなの顔は真剣!サーキットではジグザグで走ったり、細かく走ったり、バーをくぐったり…。コーチ達とのコーン倒し対決は大盛り上がりでしたね!ドリブルシュートにも挑戦しました!最後は、4チームに分かれてのミニゲーム☆ボールを追いかける姿、シュートを打つ姿は、とても頼もしくかっこよかったです!来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は初めての「もじとかず」でした!えんぴつの持ち方や、書く時の姿勢に気を付けながらお勉強をしていきました。「なかまさがし」をしたり、数をかぞえて多い方に色を塗ったり…と楽しく取り組むことができました☆
毎年、年長組さんはお家の方との合作で歯の健康週間(6月4日~6月10日)にちなんだポスター作りをお願いし、「健康と歯のフェスティバル」のイベントに展示をしていました。しかし、今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴いイベントは中止となってしまいましたが、ポスター作りはお家の方と行って頂きました!「お母さんと描いたよ!」「絵の具使ったよ!」などとお家の人と一緒に絵を描いたことがとても楽しかったようで、ニコニコでお話してくれました☆お忙しい中、御協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました! | |
| |
今日はA-1スイミング体験会に行って来ました!何日も前からプールに入ることを楽しみにしていたさくら組さん☆プールの中に落ちているリングを拾ったり、みんなでワニさん歩きをしたり、滑り台を滑ったり…と始めは緊張気味だった子も最後には笑顔いっぱい‼子どもたちの楽しむ姿をたくさん見る事ができた体験会となりました。見学にお越し下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は年長組になって初めての保育参観でした。まずは、さくら組の部屋でおはじまり・お当番紹介を行い、「うたえバンバン」の歌を披露♪手話を入れながら「世界中の子どもたちが」も元気に歌いました。次に小楠先生によるドラムレッスン!リトミックで体を動かしたり、まわれ右・右向け右・左向け左の方向転換をやり、最後はドラムマーチと曲を演奏しました☆小楠先生に「すごいねー。みんなチャンピオン!」と褒めてもらって嬉しかったね!お家でもたくさん褒めてあげて下さい。本日お越しくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
今日はみんなで泥遊び!お砂場に水を入れると、「わたしはお山を作るね!」「川を一緒につくろうよ!」と言ってお友だちと協力して遊ぶ子、「やったー!」とジャンプしている子など…普段できない遊びを思いきり楽しみました☆みんなの素敵な笑顔が見れ、とても楽しい時間となりました! | |
| |
| |
今日は待ちに待ったお芋掘り♪晴天の中、富士山こどもの国のお芋畑に行ってきました!大きなお芋がたくさん掘れて大興奮だったさくら組さん☆「焼き芋にするー!」「スイートポテト作ってもらうんだ!」「やっぱり天ぷらがいいなー」など、自分が掘ったお芋を食べることを心待ちにしているようでした。またひとつ、素敵な思い出ができたね! | |
| |
| |
 |  |
 | |
今日は富士山南東消防本部消防署に行き、幼年消防クラブ体験入署を行いました。ロープを渡ってレスキュー体験をしたり、火の看板めがけて放水の体験をしたり、煙ハウスでは姿勢を低くしながら避難をするといった様々な体験をしました。また、消防車両や消防署内を見学させてもらうなど、興味津々の様子で真剣に取り組むことができました。 | |
| |
| |
 |  |
さくら組は「もじとかず」を行いました。日頃見せないような真剣な表情で、数字やひらがなのお勉強をしている様子をのぞき込むように見て下さいました。ひらがなも上手に書けるようになってきたね♪一生懸命い取り組む姿はかっこよかったです!お越し下さった保護者の皆様、ありがとうございました。 | |
| |
| |
さくら組さんが、幼年消防クラブ員の一員として、秋季全国火災予防運動の街頭PRを市内のマックスバユゥ2店舗で行ってきました!「火の用心!よろしくお願いします!」と元気な声でお店に来た人たちに呼びかけると、「可愛いね!ありがとう!」「火に気を付けますね!」などと言っていただき、とても嬉しそうだったさくら組さんでした☆
今日はさくら組さんにとって幼稚園最後の保育参観でした。まずはこの1年を振り返り、思い出発表を行いました。「マラソン大会で苦しかったけれど、最後まで走って頑張りました!」「お泊まり保育で、みんなとお風呂に入ったのが楽しかったです!」「ブラザービートを踊ったのが楽しかったです!」など、楽しかったことや頑張ったことを自分の言葉で発表する姿はとても立派でしたね!その後は、「猛獣狩りゲーム」「新聞じゃんけん」をして大盛り上がり!!お家の人やお友だちとたくさん触れ合って、楽しそうに笑う子どもたちの表情が、とても印象的でした。そして、卒園記念の手形作りでは、お家の人と一緒に紙粘土をこねたり、好きな形を作ったり、お家から持ってきた飾りを付けたりと、思い思いに楽しむ姿が見られました!しばらく乾かしてから、手形の部分に絵の具を塗って完成させます!持ち帰る日が楽しみだね☆本日お越しくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は待ちに待ったお別れ遠足♪園バスに乗って桜公園に行ってきました。アスレチックで遊んだり、繰り返しローラー滑り台を滑ったり、広い芝生でドッチボールをしたり、中には綺麗な石集めをしている子もいました。たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当タイム♪全員で仲良く輪になって愛情弁当を食べました。素敵な思い出がまた1つ増えましたね☆